今年に入ってから、アローM原の激早コンディションに「何か打つ手は無いものか」と考えていたところ
とりあえず、ボールのメンテナンスを思いつきました
現在メインで使っているボールの消化ゲーム数は
・サファイアジャッカル:191ゲーム+α
・トータルリスペクト:171ゲーム+α
(+αは、練習投球等を含めていないため、実際はそれ以上の投球数になります)
トータルリスペクトは表面加工等のメンテナンスを行いましたが
サファイアジャッカルは、箱出しのまま1度もメンテナンスをしておりません
ということで、ネットでオイル抜きについて調べてみたところ、
↓ここにたどり着きました。↓
とにかく「物は試し」ということで、早速購入してみました

発送元を見ると、隣県のドリラーさん(恐らく○○ボウルのショップ)が作成されているようです。
これで、購入当時のキレとピンアクションが甦ってくれるとしめたものです。
来週末が楽しみになりました
とりあえず、ボールのメンテナンスを思いつきました

現在メインで使っているボールの消化ゲーム数は
・サファイアジャッカル:191ゲーム+α
・トータルリスペクト:171ゲーム+α
(+αは、練習投球等を含めていないため、実際はそれ以上の投球数になります)
トータルリスペクトは表面加工等のメンテナンスを行いましたが
サファイアジャッカルは、箱出しのまま1度もメンテナンスをしておりません

ということで、ネットでオイル抜きについて調べてみたところ、
↓ここにたどり着きました。↓
とにかく「物は試し」ということで、早速購入してみました


発送元を見ると、隣県のドリラーさん(恐らく○○ボウルのショップ)が作成されているようです。
これで、購入当時のキレとピンアクションが甦ってくれるとしめたものです。
来週末が楽しみになりました

2016/03/13 (日) [雑記]
サファイアジャッカルは相当投げてますね。
練習を含めて200G近くですと、曲がりが甘くなるのも無理はないかと(汗
ヘビー用ボールは凄くオイルを吸うので、
100Gにつき1回くらいはオイル抜きをするのがいいかと思います。
あと、曇り系のボールは、投げ続けると表面が光ってきて噛みが甘くなるので、
こまめなサンディングも効果的です。
私は、リボルト・ヴェンジャンスを定期的にサンディングしてます。
サファイアジャッカルは箱出しが3000番のようなので、
30Gぐらいごとに2000番か3000番のアブラロンなどの研磨剤で磨くいいかと思います。
練習を含めて200G近くですと、曲がりが甘くなるのも無理はないかと(汗
ヘビー用ボールは凄くオイルを吸うので、
100Gにつき1回くらいはオイル抜きをするのがいいかと思います。
あと、曇り系のボールは、投げ続けると表面が光ってきて噛みが甘くなるので、
こまめなサンディングも効果的です。
私は、リボルト・ヴェンジャンスを定期的にサンディングしてます。
サファイアジャッカルは箱出しが3000番のようなので、
30Gぐらいごとに2000番か3000番のアブラロンなどの研磨剤で磨くいいかと思います。
アドバイスありがとうございます。
サファイアジャッカルについては、ついつい使いすぎたまま
メンテができていない状況でした。
しかし自分では200ゲーム近くも使い込んでいる意識は無かったんですけどね(汗)
今回のオイル抜きで、少しでも使い始めの頃に戻って欲しいと願っています。
あと表面加工ですが、先月、水本プロに傷取りをやってもらったので
幾分かは大丈夫だと思います。
しかしアブラロンパッドで動きが復活するということなので、買い揃えておきます。
サファイアジャッカルについては、ついつい使いすぎたまま
メンテができていない状況でした。
しかし自分では200ゲーム近くも使い込んでいる意識は無かったんですけどね(汗)
今回のオイル抜きで、少しでも使い始めの頃に戻って欲しいと願っています。
あと表面加工ですが、先月、水本プロに傷取りをやってもらったので
幾分かは大丈夫だと思います。
しかしアブラロンパッドで動きが復活するということなので、買い揃えておきます。
コメント